川口、蕨、さいたま(浦和)で相続の悩みを解決するなら弁護士へ

大野法律事務所(相続)

〒332‐0035
埼玉県川口市西青木2-1-45 レクイアーレ101号

営業時間
10:00〜20:00
年中無休

ご予約・お問い合わせはこちらへ

048-299-2704
オンライン予約はこちらからどうぞ

埼玉県川口市の法律事務所です。埼玉県川口、西川口、蕨、戸田、さいたま(南浦和、浦和、大宮)の相談相談は川口市の弁護士へ

相続問題、遺言作成業務のみ取り扱っております。

内縁関係(事実婚)の場合の相続はどうなる?川口の弁護士が説明します!

内縁関係(事実婚)とは?

 

 夫婦としての実態はあるけど、婚姻届けを出していない夫婦のことを「内縁関係」といいます。

 内縁関係になると、外部から見て法律上の夫婦として見られますし、自分たちも法律上の夫婦であると勘違いしがちです。

 そのため、事実上の夫婦の一方が亡くなった場合には、その財産は当然に事実上の配偶者に移ると勘違いしがちです。

 

 しかし、法律上は事実上の配偶者が相続権を持つわけではないので注意が必要です。

 

内縁関係になると相続権は認められない?

 

内縁関係と法律上の夫婦の違いは、夫婦が同じ姓を名乗れないこと、子が

生まれても嫡出子になれないこと、夫婦の相手方が死亡しても相続が認められないことにあります。

 

 

内縁関係の場合には遺言を作成するべき?

 

 内縁関係の場合に、一方が死亡した場合に、他方が財産を相続できないのはすでにのべたとおりです。

 

 そこで、内縁の夫婦がお互いに財産を残したいと考えているのであれば、遺言を作成するべきです。

 遺言を作成すれば、その遺言は法定相続に優先するので、死亡した人が内縁関係の相手方に財産を贈与する旨記載しておけば、遺産を内縁の配偶者に承継されることになります。

 

 

遺言を作成することなく内縁の一方が死亡した場合は?

 

 この場合に、亡くなった配偶者に法定相続人(子供や親や兄弟姉妹等)がいる場合には、残された方が相続権を取得しません。

 

 他方、亡くなった配偶者に相続人が誰もいない場合には、特別縁故者の制度を用いて残された配偶者に相続権を認めることができます。

 

 特別縁故者の制度とは、亡くなった者に法定相続人がいない場合には、亡くなった者と特別な関係にある者は、家庭裁判所に申し立てて、相続財産の全部または一部の請求をできる制度をいいます。

 

 それでは、特別な関係にある者(特別縁故者)とはどのような者を指すのでしょうか?

 

特別な関係にある者(特別縁故者)とは、亡くなった者と生計をともにしていた者、亡くなった者の療養看護に努めた者をいいます。内縁の配偶者は、亡くなった者と生計をともにしていたといえるので、特別な関係にある者(特別縁故者)にあたります。

  

 

相続の悩みは川口市の大野法律事務所へ

 内縁関係にあるご夫婦の場合、法律婚をしているご夫婦よりも相続トラブルは多くなりがちです。法律婚はしているけど、ご夫婦の仲は実質的に破綻していて内縁関係にある配偶者と一緒に住んでいる場合や、前妻との間に子供がいるなど相続時にトラブルの基になることが多く潜んでいます。
 そこで、大野法律事務所では、内縁関係にあるご夫婦の家族状況や財産状況から将来いかなる相続トラブルが起こりうるかをアドバイスさせていただいております。
 どのような相続トラブルが起こりうるのかというアドバイスは、無料でお受けいたしますので、お気軽にご相談下さい。

【この記事の執筆者

大野法律事務所弁護士 

大野太郎

中央大学法科大学院卒業

遺留分請求、相続放棄、遺産分割協議が得意分野となります。

セミナーや交流会も多数行っております。

 

相続コラム一覧

お問合せフォーム

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。

必須

(例:山田太郎)

必須

(例:090-0000-0000)

任意

(例:sample@yamadahp.jp)

任意

テキストを入力してください

相続の悩みは大野法律事務所へ

大野法律事務所のライン@

大野法律事務所のライン@

大野法律事務所では、ライン@でのご相談を受け付けております。お気軽にご相談したいという方はぜひご利用ください。

お問合せはこちらへ

大野法律事務所
埼玉県川口市西青木2-1-45 レクイアーレ101号

メールアドレス
t.o.1217@yahoo.ne.jp

業務エリア
埼玉県全域《川口、西川口、蕨、戸田、さいたま、南浦和、浦和、大宮等》

048-299-2704